デイサービス 7月
皆さんこんにちは!
7月も終わり、ようやく梅雨が明けましたね(*‘∀‘)
8月の梅雨明けは13年ぶりだそうで、長い梅雨でしたね(´・ω・)
そんな7月のデイサービスでの取り組みについてご紹介させて頂きます!
まず7月7日七夕です♪
利用者の方々の願いを張り出させて頂きました。
中にはメタボがなおりますように・・おっとこれは職員の願い事でした笑
続きましてこちらはデイサービスで栽培しているキュウリとプチトマトです。
梅雨が長く、実るのに時間がかかりましたが収穫することができました♪
光り輝いていますね!やはり新鮮な野菜には味噌が抜群です(/ω\)
皆で美味しく頂きました(*´ω`*)
次に納涼祭イベントです!
施設全体での納涼祭はコロナウイルスの影響もあり、中止せざるを得なくなりましたが、デイサービス内で実施することに致しました。
毎年楽しみにしている利用者様も多くいらっしゃいましたので、イベントが行えてよかったです(*’ω’*)
イベントでは上の写真のように焼き鳥を焼いたり
豚汁、フランクフルト、かき氷等々、夏の祭りの雰囲気を味わって
頂く為に様々な料理をご用意いたしました!
THEお祭りですね(・∀・)♪
その他にもくじ引きやビンゴ大会で抽選を行い、ヨーヨー釣りも行いました。
皆さんのご協力により活気ある納涼祭となりました(*^^*)
本当にありがとうございました!
最後に、今後は暑さも増してくると思いますので、水分補給を十分に
とって頂ければと思います。