新着情報一覧 – まろにえ四季の里
リクエストのメニューは炭水化物 あしたば
皆さんのリクエストを伺っていたらほとんどが炭水化物になりましたが、提供してみました。
やきそば、ポテトサラダ、ワンタン、マーボー豆腐、キュウリとわかめの酢の物、漬物でした。
美味しそうに召し上がっておられました。ありがとうございます。
ケーキでお茶会 もくれん
好きなケーキを買ってきて、ゆっくりとお茶を楽しみました。
夜間招集訓練
先日、夜間に災害が起きた際に職員が施設へ駆けつける訓練を行いました。
今回は宿直の職員が消防署への通報及び職員数名へ連絡をし、
その後緊急連絡網をまわして各職員が施設へ駆けつけました。
連絡をまわしてから10以内に5名ほど集まり、30分以内で約30名の職員が
施設へ駆けつけました。
日中に行っている避難誘導訓練とあわせて、今後も常に迅速な対応がとれる
体制を整えていきます。
お出かけ
先日、ショートステイをご利用されている方々と『ホテイアオイ』を観に
大平へ出掛けました。
一面に咲いている景色はとても綺麗で、皆さまにも喜んでいただけたようです。
綺麗な景色を堪能された頃には昼時になって、皆様のお腹も空いてきましたので
『すぎのや』に行ってお好きなメニューを召し上がっていただきました。
久しぶりに外出をされる方もいらっしゃり、楽しんでいただけた
お出かけになりました。
敬老の日献立
9月15日は、敬老の日。
献立は、
お赤飯 秋野菜の天ぷら 酢の物 そうめん汁 ぶどう
お赤飯も天ぷらも、利用者様に喜んで頂けたようで、
「全部きれいに食べてしまったよ。」
「赤飯も、うまく炊けてるね。水加減が難しいのよ。」と言って、赤飯を炊くコツを教えて頂きました。
お食事をモリモリ食べて、
いつまでもお元気でいてください。
ありがとうございました☆☆
施設説明見学会
本日は、先月の開催に次いで2回目となる施設の説明会を行いました。
今回も施設内の見学や施設職員との座談会を設けさせていただき、
介護の仕事が具体的にどういうものかを参加していただいた方々に
感じていただけたのではないかと思います。
米寿のお祝い
先日、警察官を勤め上げられた入居者様のもとへ訪問がありました。
お話を伺うと、OB会の方々で入居者様の米寿のお祝いに来きたという
ことでした。
入居者様へ表彰状を手渡され、職員も一緒に入ってお祝いさせていただきました。
十五夜献立
9月8日
今日は十五夜なので、十五夜献立を提供しました。
皆様、いなり寿司がお気に召したようで、
たくさん召し上がってくださいました。
気に入って頂けて、よかったです。
ありがとうございました。
9月のお誕生日
9月に入りぐっと気温が落ち着いてきました。
9月のお誕生日の方には、好みの色合いでアレンジしてみました。
おめでとうございます。
来年もお楽しみに。
カボチャアイス
9月2日に、手づくりのかぼちゃアイスを提供しました。
卵を使わずに作れるアイスです!
気温が心配でしたが、晴れたのでおいしく食べて頂く事が出来ました。
「もっと食べたい」
「私も作ってみたい」
と、喜んで頂くことができました。