新着情報一覧 – かぬま四季の里 新着情報
南摩小との交流会
昨日と今日2日『間南摩小学校との交流会』がありました
27日は6年生・27日は4年生がかぬま四季の里に来てくれて、歌・リコーダー演奏等を披露してくれました。
リコーダーでは「島唄」を演奏してくれ、「もみじ」や「ドレミの歌」の合唱もありました。
子供達の元気な姿をみて入居者の方々も元気をもらえていた様子です。
発表の後は触れ合いの時間として子供達が入居者様の肩もみをしてくれました。
最後は入居者の方々が作成した感謝の気持ちを渡し、御礼をしました。
12月2日には2年生が四季の里に来てくれることになっているので今から楽しみにしています。
さつま芋コロッケ
今日のお昼は、さつま芋のコロッケをお出ししました。
見た目は小さいですが、ぎっしりと食べ応えのあるコロッケです。
「全部食べたらお腹いっぱいになっちゃったよ」とS様。
「お芋は大好きだから嬉しいね」と、K様との会話も弾みました。
出張元気寿司
今日は、「さくら」と「あおい」に元気寿司さんが来てくださいました。
目の前でのパフォーマンスに緊張されている利用者様もいましたが、慣れちゃえば大丈夫!
おかわりだってしちゃいます。
こちらが本日のメニューになります。
メニュー表は職員が飾ってくれました。
職員特製のいなり寿司も大好評!
右の写真はペースト食用のお寿司になりますが、こちらも皆様綺麗に食べてくださいました。
次回は12月の「かえで」「ひいらぎ」のイベントとなります。
お楽しみに!
認知症サポーター養成講座
10月28日、鹿沼市地域包括支援センターの方を講師にお招きし、認知症サポーター養成講座が開かれました!
(掲載が遅くなり、申し訳ありません)
職員はもちろん、デイサービスご利用のご家族様にもご参加いただきました。
認知症について深く学ぶ良い機会となりました。
講座終了後は、認知症サポーターの証であるオレンジリングが配付されました。
毎日の在宅介護や、介護業務に活かしていきたいと思います!
洋梨のアーモンドケーキ
今日のおやつは、旬の洋梨がたっぷり入ったケーキです。
洋梨と相性抜群のアーモンドプードルも入っているため、しっとりとした仕上がりとなりました。
「夢中になって食べちゃったから、洋梨が入ってるのに気付かなかったわ」と I 様。
「今度は味わって食べるから、また作ってね」と笑顔を頂きました。
イベント!!
昨日、ボランティアのゲストを迎え歌や踊りのイベントを開催しました。
ゲストの名前は・・・・・
その名も『キャサリンとゆかいな仲間たち』様
キャサリンさんのインパクトに最初は押され気味だった皆様でしたが、徐々に笑顔になって行き、最後は一緒に体操を行う程に楽しまれていました。
とても楽しいひと時をありがとうございました!!
入居者様の一声「・・・あの人・・・外人さんなのに・・・日本語うまかったね・・・・」
ロールキャベツ vs 帆立のクリーム煮
今日は、「ロールキャベツ」と「帆立のクリーム煮」のセレクトメニューです。
ロールキャベツは、調理師さん渾身の出来!
お箸でも切れちゃう程に柔らかく煮込んだキャベツとお肉、トマトソースの相性は抜群です。
帆立のクリーム煮も、大きな帆立と具沢山のクリームソースが絶品です。
K様から「すっごく美味しかったわよ。全部きれいに食べちゃったわ」と言って頂きました。
そしてこちらが、ペースト食の写真になります。
常食同様に美味しい食事を食べて頂けるよう、更に頑張っていきたいと思います。
感染症対策研修
こんにちわ。
秋も深まってきていますね。
高齢者福祉施設では、感染症対策強化の時期です。
今日は、感染症対策の研修会を実施しました。
嘔吐物の処理について、実習を行いました。
餃子を作りました。
今日のお昼は、ショートステイとデイサービスで合同のイベントを行いました。
手作りの餃子と、寒い季節にぴったりのラーメンを味わって頂こう!
ということで、利用者様も職員も餃子作りに気合いが入ります。
「細かい手作業は苦手なんだよ」と言っていた利用者様も、丁寧に包んでくれました。
皆様が頑張って包んでくれた餃子が、こちらになります。
おいしく焼き上がれ!と思っていたら、味見をするのに夢中で写真を撮り忘れてしまいました・・・。
上手に焼き上がった餃子と、出来立ての醤油ラーメンの相性は抜群。
「今日は何のお祭りかと思ったよ」「今度は何を作ろうか」など、お話も弾みました。
食欲の秋!!
秋といえば、焼き芋!!!
本日は『あおい』と『さくら』の2ユニット合同にて焼き芋パーティーを行いました!!
今回の芋はただの芋ではございません!!
なんと・・・種子島から直接取り寄せた≪安納芋≫
一つ一つ丁寧に焼き上げ、中を確認してみると
こんなにきれいな黄色!!割ると垂れてくるほどの密!!!
皆さん「美味しい!」「甘いね!」といって楽しんでいただけました。
少しずつ肌寒くなってきた今日この頃、心も体も温まる・・・そんな一日でした