新着情報一覧 – まろにえ四季の里
7月の花
お誕生日の方へのアレンジメントです。
流しそうめんはじめました
暑い日が続いており、「涼しい気分を味わいたい!」
ということで、今日は中庭で流しそうめんをしました。
何日か前に割って準備した竹が丸く締まってしまい、
(今回の竹は若かった?)
昨日、慌ててもう1本の竹を割りました。(2本あって良かったです)
雲行きが怪しかったのですが、始まる頃に急に晴れて暑すぎる
くらいになりました。
早速水を流すと竹を流れる水がとても涼しく感じます。
そうめんを流して存分に召し上がっていただきました。
『暑い夏には流しそうめん』と改めて感じた昼食でした。
梅仕事27
今年は、職場体験の中学生や実習中の大学生の参加もあり、たくさんの梅をつけることが出来ました。K様、A様青梅の提供誠にありがとうございました。
土用の丑の日
7/24土用の丑の日は、うなぎを提供しました!
思いがけなく、うなぎが食べられてうれしかったと
言って頂きました。
ありがとうございました。
ペーストの方も、うなぎ丼を作って提供しました。
食欲そそる香り
先日、やまぶきのユニットでは焼き鳥を作りました。
具材を串に刺して、まずは野菜から。
ミニトマトの赤色が緑の野菜の中に映えて、美味しさが引き立ちます。
お次にメインの鶏を備長炭でたれを付けながら焼きます。
すると、
スーパーの前などで見かける焼き鳥屋さんの車から出ている「あの香り」が
施設内に漂ってきます。
もう、この時点で皆様の食欲もだいぶそそられてきたようで、
テーブルに並ぶのを心待ちにされています。
出来上がった焼き鳥や他のメニューを召し上がっていただきましたが、
食欲をそそられた分だけ美味しさも増したようです。
隣りではカラオケスペースで歌う方もおり、これでお酒でもあれば
(飲む方はおりませんでしたが)なんて思う楽しいひと時となりました。
シルバー大学校卒業生オンステージ
2回目になりました。
大好評のオンステージです。
盛りだくさんの内容ですが、目を離せない楽しーい!!出し物です。
皆様ありがとうございました。
思わず飛び入り参加しちゃいました。