新着情報一覧 – まろにえ四季の里
フラワーアレンジメント 春 ( デイサービス )
フラワーアレンジメントは、季節の変わり目に行われます。
今回は、スイートピーを使って一足早い春を楽しみました。
とてもかわいらしく、出来上がりました。
季節を感じることは、気持ちいいことです。
手作りおやつ♪枝豆チーズ蒸しパン!好評でした
まろにえ四季の里では
2/19のおやつに
手作りおやつ 枝豆チーズ蒸しパン
を提供いたしました☆
ほんのり甘い蒸しパン生地に
枝豆とチーズがた~~~~~~~~~っぷり♥
まろにえ四季の里の利用者様は蒸しパンが大好きな方が
多いので、とても喜んでくださいました。
ふかふかにできあがりました♥
2月の多機能ほーむ
今年は雪がたくさん降りました。
多機能の庭には、かわいいお客さんが…
2月3日 節分では、豆まきを行いました。
鬼は、テーブルごとに豆を受けに回ります。
お面の位置が??
先月、鏡開きをしたお餅でぜんざい、おかきを作りました。
楽しみに待っていた、音楽療法
パール会
いきいきライフ介護セミナー
大宮北小学校 ふれあいの時間
楽しい時間をありがとうございました。
お誕生日の花 2月
まろにえ四季の里ではお誕生日を迎えた方に小さなアレンジメントをお渡ししております。
鬼は~外!!福は~~~~内!!!
1月末はこの地域でも大雪が降ったり、寒い日が続いています。
皆様体調崩していないでしょうか?
さて☆
まろにえ四季の里では、2/3に
「節分献立」 を提供いたしました♥♥
節分とは「季節の変わり目」を意味するそうで、現在の節分は
立春の前日である2月3日(年によって前後)となっています。
昔から季節の分かれ目には邪気が入りやすいと恐れられていて、
気を払うという意味合いで豆まきの行事が広まったのは江戸時代
のことだそうです!!
玄関にイワシの頭を立てるのは、ヒイラギのトゲが鬼の目を刺し、
イワシのにおいが鬼を追い払うという言い伝えからだそうです。
また、なぜ豆をまくのかというと、鬼の目を表す「魔の目」を豆に
例え、邪気を追い払ってい年の無病息災を願ったためといわれています。
今もなお語り継がれている伝統をずっと守っていけたら・・・・・
改めて思わされました♪
今回の節分メニューはこちらっ!
♥ちらし寿司~花人参を添えて~
♥鶏団子の澄まし汁
♥いわしの梅煮
♥春菊とカニカマの和え物
♥いちごババロア
ペースト食を召し上がっている方にも
「見た目も、香りも、気分も楽しんでいただけるように」
をモットーに日々調理をしております☆
♥やわらかいなり・やわらかたまご寿司
♥澄まし汁
♥厚焼き玉子
♥いわしの梅煮
♥春菊とカニカマの和え物
♥いちごババロア
皆様の邪気を払い、一年間笑顔で健康に過ごして頂けるように
お食事面からサポートができるように日々努力していきたいと思います☆
改めまして・・・・・・
鬼は~外!
福は~~~~~~内!!
ハッピーバレンタイン
2/14 本日はバレンタインデー♥♥♥
・・・・・ということで、
まろにえ四季の里では「バレンタイン献立♥」を
提供致しました♪
~メニュー~
♥スパゲティミートソース
♥コンソメスープ
♥花野菜サラダ
♥チョコババロア
まろにえ四季の里の利用者様はスパゲティが
とてもお好きで、いつも「喫茶店の味だ!!」
と喜んでくださいます♪
「食べ物ひとつにしても、お一人おひとり
大切な思い出があるんだなぁ」といつも感じ、
ほっこりした気分になります♪
食後のデザートはチョコババロアでした。
バレンタインのイラストのランチョンマットを
プレゼントしました。
お待ちかねのおやつは、
ココアカップケーキです♥
ボリュームたっぷり、トッピングもたっぷり、
もちろん愛情もた~~~~~~~っぷり♥♥♥
入れましたよ☆
「若いころは私も夫にチョコレートをプレゼントしたのよ~」
とこっそり教えてくださった利用者様もいました♥
皆様の笑顔が沢山みられて、幸せな1日でした☆
次回の行事献立は3/2(金)のひなまつり献立です!
利用者様の大好きなおいなりさんを提供します☆
ザ・ボランティアーズ 公演 ( デイサービス )
恒例のシルバー大学校卒業生による歌や踊りなどが行われました。
とにかく明るく楽しい公演です。
ご近所の方々も是非一度ご覧になってください。
寒い時は おでん が一番 ( デイサービス )
今年は寒い日が続きます。ということで、おでんで温まりましょう。

熱々のおでんです。

種類もたくさん用意しました。

居酒屋のような雰囲気です。
「 しもつかれ 」 作りました。 ( デイサービス )
デイサービスで しもつかれ を作りました。

鮭の頭を刻んで、

大根や人参をおろして

大きな鍋で、じっくり煮込んで

完成です。
食欲のない方も、美味しいと言って召し上がりました。
今回は男性の方たちががんばりました。
個人的な意見ですが、今までで一番おいしかったです。
これで病気や悪い事も逃げてしまうでしょう。
☆謹賀新年☆
皆様、あけましておめでとうございます。
皆様はどのような年末年始を過ごされたのでしょうか??
今年も皆様が健康で笑顔で過ごせますように**・.。・**.。*
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、まろにえ四季の里では、毎年恒例♪
元旦にお屠蘇、おせちを提供いたしました!!
*屠蘇酸
*日本酒
*本みりん
で本格的なお屠蘇を作りました☆
お屠蘇には「邪気を追い払う」意味合いがあるそうです。
~おせちメニュー~
*ちらし寿司
*お吸い物
*おせち(イクラ、エビフライ、
紅白かまぼこ、黒豆、からあげ)
*紅白なます
ペースト 食の方にも、
目で、味で、香りで楽しんで
頂けるよう工夫して 作りました♪
厨房職員から、少しばかりではありますが折り紙で飾りを作り利用者様にお贈りしました。
皆様卓上やユニットの入り口に飾ってくださり、感激しました♪
今年も皆様に季節を感じてお食事を楽しんで頂けるように
様々な行事食を考案中です♪
次回は2/3節分メニューを楽しみにしていてくださいね☆