新着情報一覧 – まろにえ四季の里
6月食事会~多機能ほーむ~
コロナ禍で外出もできないため、利用者様に気分転換をしていただこうと
多機能ほーむではお食事会を2日間にわたり開催しました。
1日目は、和食弁当🍱
2日目は、中華弁当🍱
ご利用者様に、とても喜んでいただき食事会を担当したスッタフも大満足でした。
午後はあじさいを作っていただき多機能ほーむは、あじさいの見頃を迎えました。
梅シロップ~多機能ほーむ~
梅をいただいたので多機能ほーむでは「梅シロップ」を作りました。

梅には健康や美容にいい栄養素がたくさん含まれています。
そんな「梅シロップ」はとてもカラダにいい飲み物ですね🍹
美味しい「梅シロップ」が出来たら皆さんで飲んで今年の夏も元気に乗り切りましょう💪
花植えレク~多機能ほーむ~
「多機能ほーむのお庭に花を…」と言うことで、ご利用者様と一緒にプランターに花を植えました。
お花は、マリーゴールド・サルビア・千日草・サフィニア・メランポジューム・あさがお・ひまわりです。
そして夏野菜の定番ナス🍆とトマト🍅も多機能ほーむのお庭で育てることにしました。
多機能ほーむのお庭や玄関が華やかになり、利用者様を気持ちよくお迎えできます☺
食を楽しんでいただくために
食事の飲み込みが上手く出来ず、誤嚥のリスクが高い方に対して食形態を調整していましたが、食べる本人にとってはそれが本意でない事は少なくありません。さらに形状を変えてしまうと原型が分からないため、視覚的にも食欲を減退させてしまいます。
誤嚥は命にかかわるため、安全に飲み込めない形状を無理に提供するわけにはいかないのですが、少しでも美味しく召し上がっていただきたいと介護スタッフが日々の献立のイラストを描きました。
本人からは何を出されているかがハッキリ分かると大変好評で、箸の進みも良くなったように感じます。









