新着情報一覧 – まろにえ四季の里
多機能で収穫
6月からプランターで栽培している米なす🍆が大きく成長し収穫できるようになりました!
今日は、いつもの昼食メニューにプラスして『米なすの田楽』を皆さんで頂きました😋
↑ 無農薬でもこんなに大きななすがとれました!

食事のイラスト第2弾
イラストはだんだん立体になっています。張り替えれば献立が出来上がるシステムです。
肝試し ~多機能ほーむ~
利用者様の皆さんにいつもと違ったレクリエーションで楽しんでいただこうと
スタッフが手作りで準備したのは肝試しです👻
暗闇の中にある『まろにえ神社』からお札をもらって無事にみんなが待つフロアーに
戻って来れるでしょうか。
いつものホールや通路の電気を消すとあらら真っ暗😱
お化けに扮するスタッフの仮装もバッチリ👌
いざ持ち場へ‼
闇の中を恐る恐る進むと、面白おかしくスタッフが驚かす様子に最後は大爆笑でした🤣
7月食事会 ~多機能ほーむ~
夏と言えばお祭り!
そして、お祭りと言えばやっぱり屋台の食べ物ですよね😋
7月の食事会では栃木名物『じゃがいも入り焼きそば』をメインに
地元で愛されているお総菜屋さんで、利用者様が喜んでくれそうな料理をピックアップし
お弁当にして皆さんで楽しく美味しくいただきました‼
お食事後少し休んでいただき午後は『多機能DE肝試し』が始まります👻
枝豆をいただきました~多機能ほーむ~
ご利用者O様のご家族様よりたくさんの枝豆をいただきました。
茎も葉っぱもついたままの新鮮な枝豆です。
ご利用者様に手伝っていただき、さやの部分をもぎ取りました。
たくさん茹でて皆さんと一緒に美味しくいただきました😋
ありがとうございました。